管理人がみんなに伝えたい!!と思った知識や学びを気ままに書いています(^^)

【永久保存版】appsheetで覚えておくべきText関数

【永久保存版】appsheetで覚えておくべきText関数

本記事はノーコードアプリ開発について全く知らなかった管理人が独学で勉強し、ここ大事!と感じた部分を記事にまとめています。

本ブログでは新UI画面で内容をまとめています。

新旧画面への切り替えは、下図を参考に該当アイコンをクリックしてください(^^)

新UI画面の説明

まずはじめに

本記事はこんな人におすすめ!!
  • appsheetでよく使うText関数を知りたい人
本記事を読んで出来るようになること
  • appsheetにテキストとして文字列を認識させる方法
  • 関数の返り値がテキストである代表的な関数がわかる

今回の記事内容は、返り値がテキストタイプの関数についてです。

この記事で扱っているテキストタイプというのは、表示は数字でもそれを文字列として扱うこと(数字の計算は不可)を意味しています。

Text関数は知らなくても何とかなる関数ですが、知っているとやりたいことがあっさりと叶う

そんな関数だと勉強をしていて思いました。

私が勉強した中でも知っていると特に便利なText関数を5つピックアップしてまとめてみました(^^)

それでは勉強していきましょう!


Text関数とは?

text expressionとは

まず、最初にText関数について私は以下の認識でいます。

関数に値(数字とかスペースとか)を送った結果、Text型の値が返ってくる関数

関数に送る引数がText型である必要がある関数

また、appsheetでは “(ダブルクォーテーション)でくくるとそれを文字列(Text型の値)として認識します。

実用例のTIPSをご紹介します

参考記事

それでは本記事メインのText関数について説明をしていきます。


concatenate()関数

この関数はぜひ習得してほしい関数です。

concatenate()関数の使い方

concatenate(part,part,…)

括弧の中に繋ぎたいカラム値や文字列をカンマで区切って引数として指定します

concatenate関数の説明

concatenate()関数に値を送った時の返り値を表にまとめました(^^)

関数の入力値返り値
concatenate(“お疲れ様”,”です”,”!”)お疲れ様です!
concatenate(2021,”_”,0926)2021_926
concatenate(2021,”_”,”0926″)2021_0926
concatenate(“Good”,” “,”morning”,”!”)Good morning!
[col1]=111,[col2]=222の場合
concatenate([col1],[col2])
111222
today()=2021/9/26の場合
concatenate(today(),”_”,”報告書”)
09/26/2021_報告書

使い方のイメージはついたでしょうか?

括弧の中に数字やテキストを送るとそれらを結合させて文字列として返す

こう覚えておけばOKです!(^^)

concatenate()関数を使った実用例の紹介です

参考記事

substitute()関数

substitute()関数の使い方

substitute(template,old-text,new-text)

第一引数に対象ワード第二引数に置換前テキスト第三引数に置換後テキストを送ります。

substitute関数の説明

substitute()関数に値を送った時の返り値を表にまとめました(^^)

関数の入力値返り値
substitute(“abc”,”a”,”A”)Abc
[col1]=080 **** ****の場合
substitute([co1],” “,”-“)
[col1]=080-****-****
today()=2021/9/26とした場合
substitute(concatenate(today(),”_”,”報告書”),”/”,”-“)
09-26-2021_報告書

使い方のイメージは出来たでしょうか?

第一引数に対象範囲(文字列)第二引数に検索テキスト第三引数に置き換えたいテキスト

こう覚えておけばOKです!(^^)

substitute()関数を使った実用例の紹介です

参考記事

left()関数とright()関数

left()関数とright()関数の引数の渡し方や考え方は同じなので一緒にまとめます。

left()関数の使い方

left(text,how-many)

第一引数のtextにはText型の文字列第二引数のhow-manyにはNumber型の数字を入力すると文字列の左からその数字までの文字列を返します。

right()関数の使い方

right(text,how-many)

第一引数のtextにはText型の文字列第二引数のhow-manyにはNumber型の数字を入力すると文字列の右からその数字までの文字列を返します。

left関数とright関数の説明

left()関数とright()関数に値を送った時の返り値を表にまとめました(^^)

関数の入力値返り値
left(“123456789”,5)12345
left(“123456789”,0)blank(空白)
right(“123456789”,5)56789
right(“123456789”,0)blank(空白)
[_this]=4351とした場合
right([_this],1)
1
[_this]=4351とした場合
left([_this],1)
4

例えば、何かの製品品番などを管理している場合、最初の4桁とか下4桁で製品が分かるなどがあれば使うこともあるか?といった関数です。

right()関数やleft()関数を使った実用例です

参考記事

text()関数

text()関数の使い方

text(value)もしくはtext(when,format)

text(value)の括弧の中に送ったデータタイプと同じタイプで値を返す

text(when,format)の第一引数に時間や日付、第二引数にその書式を送る

text()関数は、括弧の中に送る値によって返り値が異なります。図にまとめるとこんな感じ(^^)

text関数の説明

text()関数に値を送った時の返り値を表にまとめました(^^)

関数の入力値返り値
text(9260)9,260(Number型)
text(“9260”)9260(Text型)
text(“2021/9/26 16:34”)9/26/2021 4:34:00 PM
text(“2021/9/26 4:34PM”,”hh:mm”)16:34
[col1]=2021/9/26とした場合
text([col1],”yyyy/m”)
2021/9
today()=2021/9/26とした場合
concatenate(substitute(text(today(),”yyyy/mm/dd”),”/”,”_”),”_“,報告書)
2021_09_26_報告書

text()関数は、括弧の中に何を送るかで返り値がガラッと変わります。

第二引数に書式を送りたい場合は、第一引数に日付や時間などのDateやDatetimeのカラム値を送りましょう!

text()関数を使った汎用性の高い設定についての記事です

参考記事

まとめ

以上、Text関数についての記事でした。

他にもまだありますが、私のアプリ開発環境では、今回の記事でまとめた5つの関数を覚えておけば、Text関数に関しては大丈夫だと思います。

冒頭でも書きましたが、Text関数は知っているとやりたいことがあっさりと叶う そんな関数です(^^)

たしかこんな関数があったなーと記憶しておいて、いざ使うときになったら当ブログの存在を思い出してくれたら嬉しいです(^^)

記事内容について何かありましたらページ下にあるコメント欄からコメントをお願いします。

わかりにくかった部分や間違った情報などご指摘いただけると嬉しいです!

勉強お疲れさまでした(^^)

appsheetで覚えておきたい関数についてまとめています

参考記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA